top of page

名古屋市昭和区 地下御器所4番出西

青木康人

司法書士事

相続|贈与|遺言|不動産登記

ご挨拶

\ 地元密着 /

地域の司法手続きをサポート致します

大切な権利や財産を守る不動産登記の売買・贈与、そして相続の手続きなどは名古屋市昭和区の青木康人司法書士事務所にお任せください。

こうした手続きをご自身で行うには、一から知識を習得したり、不慣れな書類を集めて準備したりするなど、たくさんの時間と労力がかかります。そんな時は、信頼と実績のある当事務所にお任せください。地域に密着した相談窓口として、お客様のお悩みをじっくりお聞きし、解決に向けて親身にサポート致します。

相続

会社設立

債務整理

遺言書

増資

贈与

役員変更

売買

裁判所提出書類作成

この他、さまざまなお悩みの解決方法を考えご提案いたします

業務内容

対応エリア  愛知県全域
※その他ご相談ください。

相続

相続

疑問や不安を解消して円滑にそして円満に
相続

当事務所では、相続問題に精通していることはもちろんですが、親族間のデリケートな問題であることに配慮し、ご相談者の方のお気持ちを第一に対応しております。

相続問題は、できる限り疑問や不安を解消して円滑に、そして円満に協議を進めていくことが大切です。しかしそのためには多少の費用がかかっても、専門家と相談しながら解決することをお勧めします。

また、もしもの時のために、あらかじめ言書の作成をしておくことが非常に重要となります。

遺言

遺言

遺言書の書き方には法律上のルールがあります

遺言書を作成するにあたり抵抗感を感じる方も多いと思いますが、後々に争いになるリスクを考えると、残される方々への想い・責任として、遺言書を残しておくことが大切です。

そして遺言書には法律上のルールがあります。ご自身の想いをより良く遺言書に反映できるよう、後に効力が否定されることのないよう、専門家に相談しながら作成するのが最も安心です。

遺言
贈与

贈与

相続トラブルのリスクを減らし節税もできる「生前贈与」
贈与

最近、「節税対策に生前贈与したい」「自分の好きな相手に財産を渡したい」など、生きているうち(生前)に、財産を譲る(贈与)『生前贈与』の相談が増えています。これは、贈与税や相続税を減らせるだけでなく、契約要件がそろっていれば、好きな相手に財産を渡すことが可能です。

そして、財産の分割を相続人になる人だけでなく、自分も話し合えることができるので円満に協議を進められ、争いが起きる前にある程度の決着が期待できます。

\ 地元密着の相談窓口 /

この他、青木康人司法書士事務所ではさまざまなお悩みの解決方法を考えご提案いたします

売買

役員変更

会社設立

裁判所提出書類作成

増資

債務整理

代表紹介

<経歴>

東海高校、中央大学卒業
平成16年司法書士試験合格。

平成19年より14年間昭和区の司法書士事務所に勤務し、相続、売買等の不動産登記を中心に地域のみなさんのご相談に親身に対応してきました。

令和3年4月同所において青木康人司法書士事務所を開設。

机

青木 康

新緑

名古屋市昭和区

青木康人司法書士事務所

所在地

〒466-0031  愛知県名古屋市昭和区紅梅町2丁目21

業務時間

月曜〜金曜 8:30〜18:00(夜間及び土・日・祝日は事前ご相談)

アクセス

地下鉄 御器所駅4番出口西

業務内容

相続・遺言・贈与・売買・会社設立・増資・役員変更・裁判所提出書類作成・債務整理など

名古屋市昭和区|相続・遺言・贈与のご相談は、地下鉄御器所駅4番出口西の「青木康人司法書士事務所」へ

bottom of page